U Pro - ユープロ

Problog - やる気 完全攻略

学生目線でプログラミングを考える

【やる気】ゲーマーがゲームをやめた方法【勉強】

 

【やる気】ゲーマーがゲームをやめた方法【勉強】

今回は【ゲームをやめる方法】についてまとめました。

 

「ゲームに夢中で勉強できない」と悩む学生や「ゲームは程々に勉強もしっかりしてほしい」と願う保護者の方向けのページです。

 

このページにある対処法を実践する事で、ある日突然、人が変わったようにゲームをやめることができます。

 

私自身、この方法でゲームをやめ、毎日5〜8時間の勉強に対して、苦しむどころか、むしろ楽しんで行う事が出来ています。

 

「今まで様々な方法を試したきたが、効果がなかった」と諦めている方もいらっしゃると思います。しかし、ここで紹介する方法はゲームに対する固定観念を打ち砕く奇抜な方法だと思いますので、ぜひお試し下さい。

 

では、はじめに結論からお話します。

 

結論

  1. 【短期的な方針】ゲームは禁止せず、ルールを作って上手に付き合う。
  2. 【長期的な方針】ゲームで学べる事は全て吸収して、努力の矛先を新たな挑戦に向けてみる。
  3. 【やる気スイッチ】自分がどんなものに「自燃」「他燃」「不燃」なのかを知り、環境を大きく変える。

 

※①はありきたりな方法でつまらないので、②から読むのもアリだと思います。

 

今回の流れは下記の通りです。

 

目次

 

①ゲームを禁止しない方が勉強できる

ゲームをやめる方針としては、短期的な方針と長期的な方針の2つがあります。まずは短期的な方針からお話しします。

 

結論から言います。勉強とゲームは簡単には両立できません。両立させるにはルールが必要です。

 

具体例としては「①今日の勉強目標を達成してからゲームをする」「②ゲーム内で今日の目標を決め、それが終わったら勉強する」など。

 

よくありがちな方針ですね。しかし、短期的な方針についてはコレしかないと思っています。

 

【読者】「冒頭で奇抜な方法を紹介って言ってたじゃないかっ!話が違うぞ!」と思われた方は、暫しお待ち下さい。(汗) 奇抜なお話は長期的な方針からになります。

 

私としては、①がオススメです。ゲームをやっている本人には、「やる事をやらないとゲームが心の底から楽しめない」という事を心得る必要があります。

 

ゲームを楽しんでいる最中に「そういえば、宿題やってなかった... 。このままだと先生に怒られる... 。」なんて事が頭をよぎったら楽しめませんよね。

 

それならば、ゲームより先に勉強を短時間でサッと終わらせた方がゲームする時間も多く取れてwin-winですよね!

 

その日にやるべき事は先に終わらせる。それが短期的な方針の極意になります。

 

 

 

それでは次に長期的な方針についてお話しします。

 

ゲームをやめる長期的な方針。それは、【様々なゲームを飽きるまで、そしてゲーム業界そのものに飽きるまでやり込む事】です。

 

人はなぜゲームに夢中になるのでしょうか?その答えは簡単です。それが楽しいからです。幸せだからです。

 

ですが、毎晩遅くまでハマっていたゲームも途端に気持ちが冷める時期がきます。それはマンネリ化した時です。

 

「同じことの繰り返し」

「今後の展開が読めてしまう」

「作業になり、心の底から楽しめていない」

 

まずはこの状態になるまで、ゲームを楽しみましょう。

 

そして、「もうこのゲームはやらなくて良いや」という状態になって、初めてゲームをやめるチャンスを得るのです。

 

そして、これ以外にまだ気になっているゲームがあるなら、そのゲームもトコトンやり込む。これを繰り返します。

 

すると、どのゲームをやっても面白くなくなる時期がやってきます。その時がゲームをやめる時です。

 

「え?その方法、時間かかりすぎじゃない?」

「今すぐにやめたいんだけど...」

 

と、思う方もいらっしゃると思いますが、正直な所、ゲームをやめるには相当な時間が掛かります。

 

なぜなら、ゲームは面白いから。ゲームが楽しんでいる方にとって、その世界は未知なものに溢れています。

 

様々な発見や驚き、キャラクターが成長する事に喜びや感動を感じる事もできます。これが面白くない訳ないんです。

 

ゲームをやめる事は簡単ではありません。しかし、自分が納得するまでゲームの世界を知ることができれば、ゲームを離れ、実世界の様々な事に挑戦していくことは可能です。

 

ゲームはある意味、人生のシミュレーション。私たちは社会に出るための準備をしているのです。

 

ゲームでは【集中力】【忍耐力】【継続力】【分析力】など様々な能力を磨くことができます。ゲームと上手に付き合って、そこで磨かれたスキルを勉強や部活、その他様々な方面に活かしていくのが理想的です。

 

参考程度に、私の周囲にいるゲームが上手な友達の多くは勉強面でも優秀な人が多いです。なぜなら、彼らはゲームで勝つ方法を勉強に活かしているからです。

 

彼らはゲームに恐ろしいほどにこだわりをもって遊んでいます。対戦相手の分析を怠らず、日々の練習にも余念がありません。

 

そんな彼らが勉強に本気を出したらどうなると思いますか?彼らは鬼のように集中し、短時間で効率的に成果を上げています。

 

どんな事でも良い。何か1つの事に集中する中で得られた能力や経験は他の事にも活かせます。たとえそれがゲームであっても。こんな素晴らしい教訓を彼らから学ぶことができます。

 

なので、勉強もせずにゲームをやってる自分を恥ずかしく思う事はありません。むしろ人生を楽しんでいると誇りを持つべきです。

 

好きな事にトコトン夢中になる。この気持ちを忘れてはなりません!心の底から楽しみましょう!

 

②やる気スイッチは【自燃】【他燃】にある

ゲームをやめる事が出来ても、自分の興味の矛先が勉強に向くとは限りません。勉強に対するやる気スイッチのポイントは【自燃】と【他燃】にあります。この言葉が聞きなれない方も多いと思いますので、解説します。

 

まず【自燃】とは、火が自ずから燃えている状態。つまり、その事に対して自ら進んで努力する事が出来る状態です。

 

次に【他燃】とは、他が燃えていると自分も燃え始める状態。そのことに対して熱心な友達や先生をきっかけに努力する事が出来る状態です。

 

実はもう一つ【不燃】というものもあります。こちらは、何をしても全く燃えない状態。つまり、周りがいくら働きかけても、全くやる気になれない状態です。

 

これら三つの状態を良い順に並べると【自燃】→【他燃】→【不燃】となります。また、好きなものほど【自燃】になり、嫌いなものほど【不燃】になります。

 

例えば、ゲームに対しては【自燃】な人が、勉強となると【他燃】になる。または、数画家に対しては【他燃】な人が、国語となると【不燃】になる。といった形です。

 

なので、自分がどんなことに対して【自燃】【他燃】【不燃】であるかを予め知っておく必要があります。

 

自分が【自然】と【他燃】になれる事柄については全く問題はありません。好きな事なら【自燃】になれますし、教育熱心な先生がいれば【他燃】になって努力する事が出来ます。

 

問題なのは【不燃】です。勉強そのものに【不燃】な場合は非常に厄介です。しかし、それを【自燃】や【他燃】に変える事は出来ます。その方法は環境を変える事です。

 

自分がなぜ【不燃】なのか考えます。興味がないのか、教えてくれる先生が嫌いなのか、他にやりたい事があるのか、など。

 

原因が分かったら、それを大きく変えます。興味がないなら、自分の好きな事と関連性はないのか調べます。先生が嫌いなら、その授業は適当に受けて塾で別の先生に教えてもらいます。他にやりたい事がある場合は、前向きな理由なので【不燃】である事を悩む必要はないでしょう。

 

このように環境を変える事で、自分のやる気のスイッチを入れる事が出来るようになってきます。

 

ちなみに私は、自宅では勉強に対して超が付くほど【不燃】でYoutubeばかり見ています。(笑)しかし、図書館に行けば【自燃】になって、放課後に残って17時〜22時まで集中して勉強できます。

 

といった形で、人それぞれやる気のスイッチはそれぞれ異なるので、色々試してみるのが良いと思います。私の勉強の聖地が図書館である事に気付いたのは大学生になってからですので、だいぶ時間はかかりました。

 

私のように気付くまで時間のかかる人間もいるので、ぜひ焦らず自分に合うものを探して頂ければと思います。

 

最後にまとめ

  1. 【短期的な方針】ゲームは禁止せず、ルールを作って上手に付き合う。
  2. 【長期的な方針】ゲームで学べる事は全て吸収して、努力の矛先を新たな挑戦に向けてみる。
  3. 【やる気スイッチ】自分がどんなものに「自燃」「他燃」「他然」なのかを知り、環境を大きく変える

 

ゲームは決して悪いものではありません。上手に付き合えば、自らの成長に活かすこともできます。

 

それでは皆さん、良きゲームライフをお楽しみ下さい!そして、自分の更なる可能性に向かって挑戦していきましょう!

 

プロフィール

名前 けーた

職業 情報工学系の大学生

趣味 ブログ Youtube プログラミング

将来 フリーランスで自由に働く事

Twitterアカウント名 けーた。【U Pro - 学生ブロガー】

Twitter ID @KTa_free 

 

 

 

【本質】manablog流!稼ぐための5つのマインド【やる気】

読者登録やいいね、ブックマークも

よろしくお願いしまーす!(*´∀`*)_b"

 

モチベーションがグンッと上がります。笑

 

【本質】manablog流!稼ぐための5つのマインド【やる気】

 

今回のテーマは、【稼ぐための5つのマインド】です!

 

今回のお話の流れ

 

①参考になりすぎて困るmanablog

②マナブ流!5つの稼ぐマインド

③相手の気持ちを考える

④100give 1take

⑤相手の時間を奪わない

⑥常に動きながら、考える

⑦1勝9敗を受け入れる

⑧最後に悲報...

 

参考URL

 

 ⏬【保存版】プログラミング基礎の完全ロードマップ【挫折しない教材】

https://manablog.org/code-life-start/

 

それでは早速、お話ししていきますよー。

 

①参考になりすぎて困るmanablog

 

皆さん、manablogって知ってますか?

 

⏬manablogのURL

https://manablog.org

 

名前の通り、マナブさんという方が

運営しているいるサイトになります。

 

このマナブさん、

ブログだけで月収7〜8桁も稼いでいる

すごい方なんですっ!

 

TwitterYoutubeでも活動されてますので、

気になる方は、のぞいてみてください!

 

⏬マナブさんのTwitterアカウント

@manabubannai

https://mobile.twitter.com/manabubannai

 

⏬マナブさんのYoutubeアカウント

https://www.youtube.com/channel/UCb9h8EpBlGHv9Z896fu4yeQ

 

マナブさんの魅力といえば、

超具体的で説得力のあるお話し。

 

Youtubeやブログでの解説は

驚くほどに詳細なので、

実践に移しやすいのが特徴です!

 

とにかく一度見てみれば、

この方のスゴさに気づくと思います。

 

フリーランスとしての働き方に

憧れのある方は必見ですよ!

 

②マナブ流!5つの稼ぐマインド

 

マナブさんによると、稼ぐためには

5つのマインドが大切だそうです。

 

その5つのマインドとは、

 

・相手の気持ちを考える

・100give 1take

・相手の時間を奪わない

・常に動きながら、考える

・1勝9敗を受け入れる

 

まずはこちらの動画をご覧下さい。

 

⏬【人生が変わる】個人で稼ぐために大切な思考法【5つある】

https://youtu.be/xDHUpFw4KK8

 

各項目の動画開始時間も載せておくので、

 

こちらの動画を参考に

5つのマインドについて

一緒に学んでいきましょう!

 

著作権の都合上、具体的な解説はマナブさんの動画をご覧下さい。これ以降については、私の感想を述べていこうと思います。動画をご覧頂けないとこれ以降の記事の内容を楽しめない場合があります。

 

③相手の気持ちを考える

 

00:36〜 (動画視聴中...)

 

なるほどなぁー...

確かに上手に質問する技術って大事ですよねー

 

これは?あそこは?あれは?

 

と1つひとつ聞かれたら、

流石にイライラしてきちゃいますよね。笑

 

(自分も気づかぬうちにやってそう...)

 

④100give 1take

 

03:17〜 (動画視聴中...)

 

うわー、なるほどぉー。

 

これ簡単じゃないですよねー。

 

相手より知識や経験が上の場合は、

giveしやすいですけど、

 

逆の場合(先輩と後輩の関係など)は、

giveされてる分、自分も行動で返さないと

ダメですよねー。

 

例えば、ご飯に連れて行ってもらったら

先輩に楽しんでもらえるように努力したり、

積極的に注文とか飲み物を用意したりとか。

 

なかなか難しい事ですけど、

お世話になってる先輩方には

行動で感謝を示したいと思います!

 

⑤相手の時間を奪わない

 

06:29〜 (動画視聴中...)

 

③にもつながる話ですねー。

 

むしろ、③の本質はここにあるのかも。

 

Time is money 心得るべき言葉ですね。

 

⑥常に動きながら考える

 

08:40〜 (動画視聴中...)

 

これは、自分も実行してますっ!(自信アリ)

 

実際にブログなんて、

よく分からない状態で始めましたから。笑

 

でも、やっぱり実際にやってみないと

分からない事って多いです。

 

ブログってもっと見てもらえるとモノだと

思ってたら、誰もみてくれないんですもーん。

 

もう少し伸びてくれてもいいんですけどねー笑

 

質問をするにもまずは自分で動いてみる。

 

これも重要なマインドですね!

 

⑦1勝9敗を受け入れる

 

11:08〜 (動画視聴中...)

 

これができたらカッコいいですねー。

 

普通だったら、心折れますよ。笑

 

プライド捨てるなんて、

簡単な事じゃないです。

 

誰だってカッコ良く

見られたいじゃないですかっ!笑

 

カッコ良く見られたい!

と思って、努力するのも大事だけど、

 

それ以前にダサくても行動すべき。

そして失敗すべき。って事なんですねー。

 

⑧最後に悲報...

 

13:33〜 (動画視聴中...)

 

知ってるだけじゃ、変わらない。

 

まぁ、その通りですよねぇー...

 

動画一本見たくらいで、

人生変わってたら、

みんな億万長者になってますよね。笑

 

挑戦に失敗を繰り返す。

 

何事も結局はコレに尽きるという事ですね!

 

 

 

と、いう事で、

マナブ先生、ご講義ありがとうございました!

大変、勉強になりました!

 

TRY & ERROR を繰り返す。

そして、少しずつ成長する。

 

心に刻み込みます!

 

また、5つのマインドの読み上げを

朝のルーティーンに追加しますね!

 

あと、個人的な話になりますが、

失敗談という新たなジャンルの

ブログネタを知れたのがデカかったです。笑

 

 

 

それでは、今回は以上になります。

 

次回は

【HTMLの基礎】

について学んでいきます。

 

予習用に動画のリンクも貼っておきますね。

 

⏬はじめてのHTML入門講座

https://www.youtube.com/playlist?list=PLjw-30bsJNVU87F5iCPAW9kB4QDUGQxUG

 

 

 

次回も一緒に学んでいきましょー!

 

お疲れ様でしたー!また会いましょー!

 

 

 

読者登録やいいね、ブックマークも

よろしくお願いしまーす!(*´∀`*)_b"

 

モチベーションがグンッと上がります。笑

 

 

 

【マインド】失敗をやる気に変えるには?【U Pro - ユープロ】

 

 

どうもー、けーたです。

 

情報系の学生やってます。

 

 

 

今日のテーマは【失敗をやる気に変える】です。

 

 

 

既に失敗とは

うまく付き合っていけてるって人も

 

確認の意味を込めて、ぜひ読んでみて下さい!

 

 

 

それでは、いつも通り結論からいきます。

 

①言い訳して、失敗を避ける方が恥ずかしい

②失敗は笑い話にする

③失敗できない状態は危ない

 

いろいろ調べてみましたが、

大事なのはこの3点みたいですよー。

 

 

 

では、①からお話ししますねー。

 

 

 

①言い訳して、失敗を避ける方が恥ずかしい

 

「私には才能がないからー...」

「今、お金がないからー...」

「親が許さないからー...」

 

失敗を避ける時って必ず理由があります。

 

ですが、どれもネガティブな場合が多いです。

 

さらに、選択するのは自分であるはずなのに

他人(親・友達・先生など)を理由にすることもあります。

 

失敗することは恥ずかしくありません。

 

言い訳する方が恥ずかしいです。

 

他人のせいにするなんて、言語両断です。

 

きっかけなんて、適当でいいんです。

 

【楽しそう】とか【私にもできそう】とか

そんなことでいいんです。

 

とりあえず、前に進めば大丈夫です。

 

↓YoutuberのDJ社長さんから学んだ事です。

https://youtu.be/PPnbEiXSYM8

 

 

 

②失敗は笑い話にする

 

皆さんは失敗したらどうしますか?

 

「時間無駄にしたー...」

「自分には向いてないかも...」

 

とか、考えてしまってないですか?

 

失敗を乗り越えるのに必要なのは、

ポジティブな言葉を沢山知っている事です。

 

あなたの頭の中がポジティブな言葉で

溢れていれば、失敗は乗り越えられます。

 

逆に、ネガティブな言葉に溢れていれば、

失敗を乗り越えるのは難しいです。

 

失敗を乗り越えるためには、

ネガティブを上回るポジティブな言葉を

覚えておく必要があります。

 

心は言葉によって、コントロールできます。

 

オリラジの中田敦彦さんのように

 

「まだやれる事がある」

 

と心を奮い立たせてみて下さい。

 

そして、最後は笑い話にしちゃいましょう!

 

友達や家族と失敗を笑いに変えてしまえば、

だいぶ気も楽になります。

 

自分なんかは

 

「笑い話欲しいから、失敗してもいいや」

 

って思ってます。笑

 

話のネタが増えて、win-winです!

 

 

 

③失敗できない状態は危ない

 

これ危険です。

 

ここしばらく、失敗を経験していない人は、

今すぐにでも、環境を変えるべきです。

 

失敗できないという事は、

あなたにとって簡単すぎるのです。

 

簡単な事を続けても、

 

その作業は上達しますが、

できる事は増えません。

 

常に成長し続けるには、

ちょっと辛い環境が必要です。

 

この「ちょっと辛い」が重要です。

 

欲張って難しくしてはいけません。

 

地道にコツコツとやる事が、

成長を加速させます。

 

最近、失敗してないなって方は

ぜひ環境を変えてみて下さい。

 

環境を変えるのが難しい人は、

自主的に課題を課すのもアリですよ!

 

 

 

最後におさらいです。

 

①言い訳して、失敗を避ける方が恥ずかしい

 

→きっかけは適当でいい。とりあえず、前に進む。

 

②失敗は笑い話にする

 

→笑いに変えれば、気分もスッキリ。

 

③失敗できない状態は危ない

 

→ちょっと辛い環境に飛び込もう!

 

 

 

自分もまだまだ失敗とは

上手く付き合えていませんが、

 

一緒に乗り越え、成長していきましょう!

 

 

 

と、今回はここまで。

 

それでは、またっ!

【経験談】大学生が1週間ブログを続けて分かった事

 

 

どうもー、けーたです。

 

情報系の大学生やってます。

 

 

 

今回のテーマは、【1週間ブログを続けて分かった事】です。

 

実際にはまだ1週間経ってないんですが、

 

我慢できないので、書いちゃいます。笑

 

 

 

いつも通り結論からいきまーす。

 

 

 

1週間ブログを続けて分かった事は、

 

①自分の市場価値の低さに気づく

②体験談に需要アリな予感

 

この2つですねー。

 

 

 

では、①から話しますよー。

 

 

 

①自分の市場価値の低さに気づく

 

ブログを1週間続けてみましたが、

全く閲覧数が伸びないんですよねー...。

 

虚無に向かって、記事を投稿する日々。

 

自分の心は5日目にして、

かなりボロボロです... 。(T ^ T)

 

そんな状態の中、

まだやっていない事があると気付きました。

 

「そういえば、ランキングって見た事ないな。」

 

今まで、完全に我流で、

思うがままに書いており、

 

他の方のブログを参考にした試しが

ありませんでした。

 

 

 

早速、はてなブログのランキングを

見てみたところ

 

「こうしてGoogleに入社した」

 

という記事が数多く、上位を占めていました。

 

 

 

私はこれ見て、思いました。

 

「あぁ、これは勝てないな」と。

 

 

 

ここで自分の市場価値の低さに気づきます。

 

 

 

今一度、自分の属性を見つめ直してみると、

 

【大学生】【情報学科】【偏差値40台】

ITパスポート試験合格】【一人暮らし】

普通自動車第1種運転免許(AT)】

【サービス業バイト経験アリ】

【TOEIC400点台】

 

どれも自慢できるものではなく、

 

ここに書く事すら、恥ずかしいレベル(悲しい...)

 

 

 

つまり市場価値としては低いという事です。

 

このどれもが【Google】の一言で

粉々に潰されます。笑

 

 

 

これが本当に悔しくて、たまらない。

 

 

 

今まで、自分は小さな小さな所で

いばり散らしていたのだと

 

痛切に感じ、恥ずかしくなりました。

 

 

 

ですが、この体験をキッカケに

 

「個人の市場価値を高めなければ!」

 

と強く意識するようになったんです!

 

 

 

具体的には、

 

・基本 / 応用情報技術者試験の合格を目指す!

 

→ITパスポートは簡単すぎる。このレベルであれば、自信を持てるはず!

 

 

 

・web系の言語を学び、在学中に月15万稼ぐ!

 

→とにかく実績が欲しい。結果が全て。どんな事よりも説得力がある。

 

 

 

・TOEIC800点台を目指す!

 

→今のスコアの倍。上位20%、偏差値60台の仲間入り。これが出来たらカッコいいなぁー。

 

 

 

と、志を高く持つようになりましたっ!

 

 

 

今後、自分の肩書きとして、

 

応用情報技術者試験合格】

【大学生で月給15万】

【TOEIC800点】

 

この3つが並んだ時は、

「おぉ!」ってなりますよね!

 

 

 

うわー。そうなりてぇー。

 

 

 

とにかく、思い立ったら即行動の5秒ルールで

 

チャレンジしてみたいと思います!

 

 

 

更に、もう一つ気づいた事がありました。

 

それが②の気づきです。

 

 

 

②体験談は需要アリな予感

 

アクセスランキング上位のブログを

 

読み漁っていた所、共通点がありました。

 

 

 

それは、

 

「体験談はアクセスされやすい。」

 

という事です!

 

 

 

なるほど。

 

人というのは、あれこれ理論を並べるよりも

 

行動で示された方が心が動くのか。

 

 

 

と、頭をブンブン振って

大きく頷きながら、納得できました。

 

 

 

たしかにどこの誰かも分からない人間の

 

説教なんて、1ミリも聞きたくないですよね。

 

 

 

ただ、具体的な体験をもとに話されると

なるほどなぁ。と感心させられます。

 

 

 

ここで、私はピンッ!ときました。

 

 

 

「自分も体験談を書こう!」

 

 

 

これなら、イケると確信してます。

 

 

 

なので、今後は

 

・【IT系国家資格】

・【TOEIC

・【プログラミング】

・【インターンシップ

・【留学】

 

などの体験談について、

書いていきたいと思います!

 

 

 

ここに至るまで右往左往ありましたが、

方針が決まり、なんだかワクワクしてます!

 

 

 

楽しくなってきました!

 

 

 

今後のブログもお楽しみに!という事でっ!

 

今回は以上になります。

 

 

 

長らくお付き合い頂きまして、

ありがとうございました!

 

このブログの今後にご期待下さい!

 

読者登録、コメントもお待ちしてます!

 

 

 

それでは、またっ!

 

 

 

【きっかけ】努力の仕方、知ってますか?【やる気】

 

どうもー、けーたでーす。

 

情報系の大学生やってます。

 

 

 

第5回目の今回ですが、

 

大きくブログの方向性を変えまーす。

 

 

 

今までは、【英語】【ブログ】【大学生】を

 

コンセプトにやってきました。

 

 

 

そこから、今後は

 

【マインド】【行動力】【努力】【基礎】

 

この4点について書いていこうと思いまーす。

 

 

 

なぜ、方向性の舵を大きく切ったのか?

 

 

 

その理由は、ある方の出会いにあります。

 

 

 

私はこの方の影響を受け、

 

今、大学生が最も欲しているものは何かを

 

考えました。その結果...

 

 

 

【一歩踏み出すきっかけ】

 

 

 

これが最も欲していることではないかという

 

結論に至りました。

 

 

 

かくいう私もこれを欲していました。

 

 

 

自分の大学生活を見つめ直してみて下さい。

 

使った食器、

洗い場に積み重なってないですか?

 

部屋やトイレの掃除、

最後にやったのはいつですか?

 

こんな簡単なことですら、

 

始まるまでに5分10分と

時間がかかってないですか?

 

 

 

有意義に過ごそうと考えていた夏休み、

満足できた期間になりましたか?

 

 

 

そして、今日、

あなたは満足できる一日を過ごせましたか?

 

 

 

ゲーム、面白いですよね。

 

Youtube、見てて飽きないですよね。

 

 

 

何かやろうと思っても、

邪魔するものはいくらでもあります。

 

 

 

これらを封じようとすればするほど、

 

他に対するやる気がなくなる。

 

 

 

わかります。その気持ちわかります。

 

 

 

でも、こうは思いませんか?

 

 

 

「この怠惰な生活を抜け出したい!」

 

「充実感に溢れた毎日を過ごしたい!」

 

 

 

その思い、捨てちゃダメです。

 

強く強く心に刻むべきです。

 

 

 

そして、自分を大きく変えるべきです。

 

 

 

自分の嫌な部分を認め、捨て、離れる。

 

自分の好きな部分を見つけ、誇り、伸ばす。

 

 

 

ゲームが好きなら、やってもいいんです。

 

ただ後で後悔しない方法でやります。

 

 

 

ゲームが好きでブログを書いたら、

 

それが仕事になります。

 

 

 

俺、ゲームのブログで生活してるんだ。

 

これでも意外と収入いいんだぜ。

 

って、言ったら誰も文句は言いません。

 

 

 

むしろ、自力で稼げてるので立派です。

 

 

 

自分がする行動の全てが、

 

何か1つのことに向かい始めたその時、

 

あなたの人生は大きく変わることでしょう。

 

 

 

生きていくため。楽しむため。

 

なんでも構いません。

 

行動の1つ1つにつながりを。

 

そして、意味を持たせれば、いいんです。

 

 

 

私には

 

web系の言語を学び、

大学生のうちに月15万稼ぐ

 

という夢があります。

 

 

 

この夢を聞いた時、

 

多くの人は「無理に決まってる」と

 

笑うでしょう。

 

 

 

でも、私は本気です。

 

 

 

バカみたいなことを

 

本気で言っている人間ほど

恐ろしいものはありません。

 

 

 

必ず、やってみせます。

 

 

 

で、もしよければ、

 

 

 

こんなバカな私と一緒に

勇気ある一歩を踏み出してみませんか?

 

 

 

先に広がる未来は希望に満ち溢れています。

 

力強く前に進みましょう。

 

 

 

この記事が

何かのきっかけになれば、嬉しいです。

 

 

 

では、またっ!

【資格】基本情報技術者試験は就職に有利?【IT】

どうも、けーたです。

 

情報系の大学生やってます。

 

今日で毎日投稿4日目ですねー。

 

 

 

ちなみに、ここは、

 

・【英語】英語を習得したい人

・【ブログ】ブログで稼ぎたい人

・【大学生】大学生活を有意義に過ごしたい人

 

に向けたブログになってます。

 

 

 

今日のテーマは、

基本情報技術者試験は就職に有利?】です。

 

 

 

いつも通り結論から言うと、

 

①上場企業や大企業では重要視する

ベンチャー企業は実績重視

③基本情報レベルでは評価されない事もある

 

といったところです。

 

 

 

①から話していきますねー。

 

 

 

①上場企業や大企業では重要視する

 

→大企業は利害関係者(ステークホルダー)に採用に至った経緯を説明する責任があるようです。その際、客観的に実力をアピールできる国家資格は強みになるそうです。

 

 

 

ベンチャー企業は実績重視

 

ベンチャー企業は即戦力となる人材を求めています。そのため資格よりかは、長期インターンシップや独力でwebサイトを立ち上げたなどの経験の方が評価が高いようです。

 

 

 

③基本情報レベルでは評価されない事もある

 

→基本とある通り、扱っている事は重要なITの基礎知識です。しかし、基礎だけでは仕事も出来ないため、即戦力にはなりません。実力をアピールするには、さらに上級の資格を取る必要があるでしょう。そういった意味では、基本情報技術者試験は評価されない事もあります。

 

 

 

基本情報技術者試験はIT業界の入り口にすぎず、これでスタートラインに立てた状態です。

 

また、この資格が直接、仕事に役立つ事も少ないかもしれません。

 

ただ、学びに対する向上心や意欲、今後の伸びしろなどをアピールする事は出来ます。

 

苦労して取った資格が無駄になる事はありませんので、ぜひ大学生のうちに取っておきたいですね。

 

 

 

ちなみに自分は4/21にお試しで受けてみます。

 

アルバイトと遊びのしすぎで、まったく勉強できていませんが、試験までラストスパートをかけたいと思います。

 

後ほど、試験の体験談なども記事にしてみますね。

 

 

 

と、今日はこの辺で。

 

では、また明日っ!

 

 

【ブログ】はてなブログを収益化する方法は?①【003】

 

 

 

どうも、けーたです。

 

情報系の大学生やってます。

 

 

 

ちなみに、ここは、

 

・【英語】英語を習得したい人

・【ブログ】ブログで稼ぎたい人

・【大学生】大学生活を有意義に過ごしたい人

 

に向けたブログになってます。

 

 

 

今日のテーマは、

はてなブログの収益化】についてです。

 

 

 

正直な所、私もまだ始めたばかりで、

何をしたら良いか分かってません。笑

 

 

 

ですが、収益化について少し調べてみたので、

その結果をご紹介しますね。

 

 

 

収益化に必要なことは...

 

はてなブログproにする

独自ドメインの取得・設定

アフィリエイトASPに登録

 

大きく分けると、この3つのようですねー。

 

 

 

まずは①はてなブログproにするメリットについて...

 

・詳細なアクセス解析が可能になる

 

→これは便利ですねー。閲覧者がサイトに至るまでの経路や閲覧者の情報も確認できるようになります。たた、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールには劣るようです...。

 

・意図しない広告の非表示

 

→つまり、運営側が設定している自分の利益にならない広告を非表示にしてくれる機能です。収益化する上では、一番重要視したい所ですね。

 

独自ドメインが設定可能になる

 

アフィリエイトASPの審査を突破するには独自ドメインが必要です。これが設定できないと、いつまでも収益化は叶わないわけです...。

 

 

 

主要なところはこんな所でしょうか?唯一のデメリットとしては、約600〜1000円/月ほどの費用がかかります。この点はお財布と相談ですね。

 

ひと月の中で、外食を2回ほど我慢すればまかなえる価格なので、それほど高くはないかと。

 

 

 

ただ、お金のない大学生にはこれがツライ。ブログで遊ぶにもお金がかかるって事ですね...。

 

最終的にはword pressでやるつもりなので、はてなブログは収益化しなくてもいいかなとか考えてしまってます。

 

 

 

今回は ①はてなブログproにする を紹介しました。残りの部分については、次回以降にしますね。

 

(3日目にして、頑張りすぎて、毎日更新が止まることだけは避けたい...)

 

 

 

という事で、また次回お会いしましょー!

 

では、またっ!